川は生きている

私が住む松戸を中心に気ままに綴ります

2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

名も分からない小川④

松戸カトリック教会前の通りを国道6号に向けて進んだ相模台のふもとの細い道もこの小川の名残を示してくれます。暗渠化されたことが下の写真から分かるかと思います。 この先に湧水が見られます。相模台を通じての湧水でしょう。この界隈の水路の殆どには蓋…

名も分からない小川③

前回の小川を引き続き取り上げます。小川は常磐線の線路を横断(実際は常磐線が小川を分断したのですが)していました。現在、線路を越えると松戸市民会館があります。そして、松戸カトリック教会の方へ進みます。この辺りは、小川があった面影がありませんが…

名も分からない小川②

さて、今回も前回に続き、松先稲荷神社の前を流れていた小川を取り上げます。下の地図は昭和12年(1937年)のもので、青い円の場所が前回取り上げた位置です。この地図からも小川が存在していたことが分かります。 今回は、青い円の右側の線路、常磐線に向けて…

名も分からない小川

松戸神社の脇に坂川が流れています。この区間は江戸時代に掘削されたようですが、そこに注ぐ流れを二つ確認することができます。まずは、神田川です。こちらはご覧の通り、現在も坂川に水を注ぎ続けています。 そして今回取り上げるのが、こちら。残念ながら…

はじめまして

はじめまして、カツドンです。 私が松戸に住んで、13年が経ちます。松戸市内で引越しして、今の住所に住んで7年。 今まで住んでいた埼玉、福岡、名古屋と違う地形的な特徴が松戸にあることを感じ、そして私自身が強く興味を持っていることを最近感じています…